608件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

今後、国から示される方針に基づき、一人一人に寄り添った接種体制と、市民の命と健康を守り、医療提供体制確保を継続してお願いをいたします。 本市の重要課題であります多摩都市モノレール延伸につきましては、都知事より2030年代半ばの開業と5駅の位置が示されました。今後、(仮称)多摩都市モノレール沿線まちづくり方針及び立地適正化計画の策定を着実に進行しております。

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

補正は、保育所幼稚園等における送迎バス等安全対策への支援保育所等における使用済みおむつの自園処理への支援、また、令和5年度における新型コロナウイルスワクチン接種体制の構築など早急に対応が必要なものであります。  補正額歳入歳出それぞれ19億7,412万6,000円を追加し、歳入歳出予算総額を706億2,512万6,000円とするものであります。  

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

ワクチン接種体制についても昨日までで分かりましたが、今日は申請制となった生後6か月から4歳までの乳幼児への接種状況と、全ての年代のワクチン接種後の健康被害救済制度への申請状況についてお示しください。  次に、環境施策について。その中でも太陽光発電についてお尋ねいたします。公共施設再生可能エネルギー由来電力調達を進めていることやLED照明への改修を進めていることは評価しています。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

初めに、ワクチン接種体制について伺います。市議会公明党は、これまで新型コロナ対策について関連要望も含め32回に及ぶ緊急要望書を提出し、その多くが反映されております。また、公明党は1月24日、政府に対し、5月8日からの2類から5類への移行後も、当面の間はワクチン接種検査、治療、入院の費用を公費負担とすることなどの提言を提出いたしました。

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

続きまして、ワクチン接種進捗状況と今後の接種体制についてお伺いしたいと思います。厚生労働省専門部会では、新型コロナウイルスワクチンの次回の接種は今年の秋、冬に実施すべきとの方針案が了承されたと報道がありました。そこで、これまでのワクチン接種状況追加接種進捗状況令和5年度の接種体制についてお伺いしたいと思います。  次に、自宅療養者支援状況などについてお尋ねいたします。

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2023-02-24

現時点では、国は報告された副反応の事例について、ワクチン接種体制影響を与えるほどの重大な懸念は今のところ認められないというふうにしております。一方で、ワクチン接種によって、少ない頻度ではありますが、副反応による健康被害が生じることは避けられないものであり、そのために予防接種法に基づく救済制度が設けられております。  

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

世田谷保健所    所長          向山晴子    副所長         松本幸夫    健康企画課長      大谷周平    健康推進課長      宮本千穂    感染症対策課長     高橋千香    生活保健課長      佐藤秀和    副参事         荒木義昭   住民接種担当部    部長          久末佳枝    住民接種調整担当課長  寺西直樹    接種体制整備担当課長

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

加えて、新型コロナウイルス感染症対策として、検査及びワクチン接種体制整備、在宅・施設介護での陽性者及びクラスターへの対応支援や、介護事業所に対する公費での減収補填等は今後さらに必要である。  よって、足立区議会は国会及び政府に対し、介護保険制度の改善を図るため、下記の事項を実施するよう強く求めるものである。            記  1 介護サービス利用料の引上げを行わないこと。  

町田市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会(第4回)-12月08日-05号

保健所が先頭に立って、これまで以上に、本当に今までもご努力いただいたわけですけれども、さらに医療体制検査体制、また、ワクチン接種体制なども市民にしっかりと届けられるように努力していただきたいということを求めまして、この質問は終わらせていただきます。  次に、順番を変えて3項目め南町田周辺地区土地区画整理事業まちづくりについて伺います。  

狛江市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第21号) 本文 開催日: 2022-12-02

また,接種体制として,当日勤務する医療スタッフ役割分担を事前に明確にするとともに,薬剤や医療備品の在庫や使用可能かのチェックを毎回接種開始前に行うほか,今回の他自治体における事故についても情報を共有し,万一アナフィラキシーが発生した際にも,迅速かつ的確な対応ができるよう,関係者間で改めて確認しているところでございます。

狛江市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第20号) 本文 開催日: 2022-12-01

保護者の皆様が接種に向けて必要な情報を得て,安全に安心して接種に臨めるよう接種体制を組んでいるところでございます。  また,重症者リスク感染力に応じて,国や自治体が行うことができる措置を定めた感染症分類におきまして,新型コロナウイルス感染症は2類相当とされ対応されてきました。

狛江市議会 2022-11-24 令和4年第4回定例会(第19号) 本文 開催日: 2022-11-24

3目衛生費国庫補助金説明欄3,新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業補助金272万1,000円は,ワクチン接種に係る事務費に対する補助でございます。  16款都支出金2項都補助金1目総務費都補助金説明欄10,避難所感染症対策物資購入支援事業補助金54万1,000円は,指定避難所感染症対策のための災害対策用備品に対する補助でございます。  

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

接種体制については、個別医療機関で実施していただいております。  現在の情報、VRSというワクチン接種記録システムの方の入力をカウントしたところ、今朝見た限りでは52名の方が受けているということで、対象者2万2,000人ですので、かなり率としては低い状態というのが現状になってございます。  項目としては最後になります。

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

保育課長        伊藤祐二    保育認定調整課長   松岡敏幸   世田谷保健所    所長          向山晴子    副所長         松本幸夫    健康企画課長      大谷周平    感染症対策課長     高橋千香    副参事         荒木義昭   住民接種担当部    部長          久末佳枝    住民接種調整担当課長  寺西直樹    接種体制整備担当課長

西東京市議会 2022-11-04 令和4年議会運営委員会 本文 開催日: 2022-11-04

議案第78号 令和4年度西東京市一般会計補正予算(第10号)につきましては、エネルギー食料品価格等物価高騰対応するほか、乳幼児に対する新型コロナウイルスワクチン接種体制確保するために編成したもので、歳入歳出予算総額に6億1,341万9,000円を追加し、歳入歳出予算総額をそれぞれ876億4,954万円とするものでございます。  以上でございます。

西東京市議会 2022-11-04 令和4年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日: 2022-11-04

1項保健衛生費、2目予防費説明欄、4 新型コロナウイルスワクチン接種事業費は、歳入でも御説明いたしました乳幼児に対する新型コロナウイルスワクチン接種体制確保のため、接種券の作成や個別接種の委託などに係る所要の経費を、国庫支出金財源として増額または計上するものでございます。

西東京市議会 2022-11-04 西東京市:令和4年第5回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2022-11-04

議案は、エネルギー食料品価格等物価高騰対応するほか、乳幼児に対する新型コロナウイルスワクチン接種体制確保するために編成したもので、歳入歳出予算総額に6億1,341万9,000円を追加し、歳入歳出予算総額をそれぞれ876億4,954万円とするものでございます。  歳入の主なものにつきまして御説明申し上げます。第14款国庫支出金は、本補正予算財源として増額するものでございます。  

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

実施が決定された場合には速やかに周知するとともに、接種医療機関と連携し、円滑に新たなワクチンに移行できるよう図るなど、区民が利用しやすい接種体制確保に努めてまいります。 なお、対象となる方への周知については、個別通知やホームページでの記載及び接種医療機関を通じて、対応に努めてまいります。 次に、子宮頸がん検診HPV検査についてです。